先端巨大症について
概要・定義
成長ホルモン(GH)の過剰により特有の顔貌および代謝異常を来たす疾患である。骨 端軟骨線が閉鎖する以前に発症した場合、身長の著明な増加をきたし下垂体性巨人症 と診断される。骨端軟骨線が閉鎖した場合、先端巨大症となる。
先端巨大症の原因のほとんどは成長ホルモン(GH)産生下垂体腺腫である。GH過剰 により、特有の顔貌、四肢末端の肥大、骨変形、糖代謝異常、発汗過多、頭痛などの 症状を示す。合併症として、インスリン抵抗性を伴う耐糖能異常、糖尿病、高血圧、 高脂血症などの代謝異常、甲状腺腫や大腸ポリープ、悪性腫瘍(特に大腸がん)を伴 いやすい。GH分泌過剰の診断には糖負荷に対するGH分泌抑制の欠如、IGF-1の高値が 必要である。
病因
先端巨大症の99%以上はGH産生下垂体腺腫によって引き起こされる。半数近くでGsα 蛋白遺伝子の体細胞変異がみつかっている。ごくまれに気管支や膵臓のカルチノイド による異所性GHRH産生腫瘍に伴う下垂体過形成によるものがある。膵癌および悪性リ ンパ腫で異所性GH産生の報告例がある。
症状と病期
GH過剰による全身症状と下垂体腺腫としての局所症状に分けられる。
顔貌変化(97%)、手足の容積増大(97%)、巨大舌(75%)、発汗増多(70%)、女 性において月経異常(43%)が頻度高く認められる。このほか、頭痛、高血圧、手足 のしびれ、心肥大、性欲低下、視力障害が認められる。
治療
治療の目的は、GHの過剰分泌を是正して軟部組織の肥大など可逆的な臨床症状を軽減し合併症の進展を防ぐこと、下垂体腺腫に基づく症状を改善すること、にある。
1)手術療法
禁忌がない限り手術療法が治療の原則である。経蝶形骨洞的下垂体腺腫摘出術 (TSS)が第一選択で、熟練した脳神経外科専門医に依頼する。手術の成功率は下垂体腺腫の大きさと海綿静脈洞浸潤の程度による。腺腫が小さい間に早期診断して治療することが最も重要である。
2)手術療法ができない、または手術療法で完治しない場合
手術禁忌例や手術療法の効果がなかった症例には、ソマトスタチン誘導体であるオ クトレオチド、GH受容体拮抗薬ペグビソマント、ドパミン作動薬であるブロモクリプチン、カベルゴリンなどによる薬物療法をおこなう。
局所腫瘍制御のため定位的放射線照射(ガンマナイフなど)が行われ、従来の外照 射に比べ良好な治療成績が得られているが、放射線障害による下垂体機能低下症が問 題となる。
3)その他
尿崩症や下垂体前葉機能低下症を伴う場合には、それぞれに応じた薬剤による補充 を行う。
実際の治療選択には個々の症例に応じて、年齢、活動性、合併症の程度、腫瘍の大 きさと位置、治療の持続性、費用対効果、副作用などを十分に考慮する必要がある。
プロフィール
- 社会保険労務士 堀勇
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は大分県を中心に障害年金の申
請サポートを行っております。(※相談は全国対応)
障害年金について気になることやご質問があればお気軽にご相談ください。障害年金の申請に長けた、社労士事務所がご回答いたします。相談したからといって、無理に依頼を迫るようなことはしませんので、お気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 10月 22, 2024障害年金の裏ワザはある?【社労士が解説!】
- 6月 3, 2024障害年金申請の基本ガイド(糖尿病編)
- 12月 12, 202320歳前障害による障害年金の受給条件は?申請の手続きを社労士が解説!
- 11月 29, 2023臼杵市在住の皆様、障害年金制度をもらい忘れていませんか?
「先端巨大症について」の関連記事はこちら
- PRL分泌異常症について
- 難治性肝炎のうち劇症肝炎
- 重症筋無力症(公費対象)について
- 重症急性膵炎として
- 重症多形滲出性紅斑(急性期)について
- 進行性核上性麻痺として
- 表皮水疱症(接合部型及び栄養障害型)について
- 致死性家族性不眠症について
- 膿疱性乾癬について
- 脊髄性筋萎縮症について
- 脊髄小脳変性症として
- 肺動脈性肺高血圧症について
- 肥大型心筋症について
- 網膜色素変性症について
- 結節性動脈周囲炎・結節性多発動脈炎について
- アミロイドーシスについて
- ADH分泌異常症について
- ウェゲナー肉芽腫症について
- オリーブ橋小脳萎縮症について
- クッシング病について
- クロイツフェルト・ヤコブ病について
- クローン病
- ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病について
- ゴナドトロピン分泌異常症について
- サルコイドーシスについて
- スモンについて
- ハンチントン病について
- 筋萎縮性側索硬化症
- 悪性関節リウマチとして
- 後縦靱帯骨化症として
- 強皮症/皮膚筋炎及び多発性筋炎について
- 広範脊柱管狭窄症について
- 家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)について
- 天疱瘡として
- 大脳皮質基底核変性症として
- 大動脈炎症候群について
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎について
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症について
- 球脊髄性筋萎縮症について
- 特発性間質性肺炎について
- 特発性血小板減少性紫斑病について
- 特発性拡張型(うっ血型)心筋症
- 特発性大腿骨頭壊死症について
- 潰瘍性大腸炎について
- 混合性結合組織病について
- 拘束型心筋症について
- 多系統萎縮症 シャイ・ドレーガー症候群について
- ビュルガー病(バージャー病)について
- 原発性免疫不全症候群について
- 副腎白質ジストロフィーについて
- 全身性エリテマトーデスについて
- 先端巨大症について
- 亜急性硬化性全脳炎について
- 下垂体機能低下症について
- ライソゾーム病について
- モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)について
- ミトコンドリア病について
- ベーチェット病について
- ファブリー病について
- 原発性胆汁性肝硬変について
- 再生不良性貧血について
- パーキンソン病関連疾患として
- 多系統萎縮症について
- パーキンソン病として
- 多発性硬化症について